本文へスキップ

社会福祉法人 明星会

電話でのお問い合わせは TEL. 0265-24-8020

〒395-0807 長野県飯田市鼎切石3928

認定区分による保育時間等

【1号認定こども(教育標準時間認定)】

提供する曜日 月曜日から金曜日まで 
保育時間 教育標準時間 9時00分~15時00分(6時間)
預かり保育 保育時間 朝:7時30分~9時00分
夕:15時00分~19時00分
休業日 日曜日・土曜日・祝日
年末・年始 (12月29日~1月6日)
夏季 (8月13日~8月16日)
年度末・年度初め (卒園式後から入園式前)

【2号・3号認定こども(保育認定)】

提供する曜日 月曜日から土曜日まで 
保育時間 保育標準時間
保育短時間
8時00分~19時00分 (11時間)
8時00分~16時00分 (8時間)
延長保育  保育標準時間 朝:7時30分~8時00分
夕:保育時間に含まれる
保育短時間 朝:7時30分~8時00分
夕:16時00分~19時00分
開所時間 月~金曜日
土曜日
7時30分~19時00分
7時30分~19時00分
休業 日曜日・祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
休業日 夏季(8月13日~16日:希望保育あり)
年度末・年度初め(卒園式後~入園式前:希望保育あり)

食 事

月曜日~金曜日/主食:ご飯  土曜日/お弁当  ◎誕生日会/カレー(白飯のみ持参)


その他

加湿空気清浄機・冷暖房
おもちゃ殺菌庫で、おもちゃの殺菌、歯ブラシ殺菌庫の使用等衛生に注意しています。

未就園児交流「おひさまくらぶ」 2023年度年間計画

時 間/ 10:00~11:30(受付/9:50)
場 所/認定こども園明星保育園  駐車場/園舎前
電 話/24-8020
持ち物/水筒、タオル

 日 付 曜日 内     容 
5月19日
 金 ★保育園で遊ぼう!!
☆エプロンシアター・園庭開放
6月15日
 木 ★スライム・スタンプ遊び
☆噛み噛みおやつレシピ紹介①
7月13日
★ミニ夏祭り
☆短冊に願いごとを書こう
8月
  ★人形劇団がやってくるよ!!
 ※3歳以上児はワッペンをつけてきてね
8月24日
★園庭で水遊びをしよう!!
☆大型絵本                
9月20日
 水 ★手作りおもちゃで遊んじゃおう!!
☆つくし学級のお友だちも一緒にあそぼう!
10月14日
★運動会を楽しもう!!
 ~令和6年度 3歳児の参加~
 10月19日  木 ★さつま芋掘り            ☆お食事レシピの紹介
☆パネルシアター

11月9日
 木 ★和太鼓演奏(年長児)
☆落ち葉を集めて焼き芋をしよう
12月21日
★ミニクリスマス会
☆噛み噛みおやつレシピ紹介② 
1月19日  金 ★手作りグッズで豆まき遊び
☆新聞紙遊び
2月16日 ★もうすぐ 保育園(一日入園)    ※受付時間が異なります。
 ※来年度入所児のみ対象


●安全・安心に未就園児交流を楽しんで頂く為に下記の内容にご協力ください。
○事前申し込み制  ○定員 親子10組  ○受付時の検温  ○入室退室時の消毒
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては中止の場合があります。
  ホームページにてご確認ください。
 

★いつでも育児相談に応じます。お気軽にお声かけください。
★おひさまくらぶの活動は《地域活動事業》より補助を受けて活動し、傷害保険にも加入しています。
★希望される方は、電話(TEL.0265-24-8020)にて『お名前・生年月日』をお知らせください。


ぽっかぽか【親子相互交流】

★期 日:毎週水曜日
★時 間:10:00~11:30
★会 場:明星保育園
★その他:曜日の変更や中止になる場合もあります。事前にご連絡いただきご確認ください。


利用者負担(保育料)

「飯田市利用者負担(保育料)徴収基準について」をご覧ください。
子育てに関する情報は「子育てネット(外部リンク)」をご覧ください。



バナースペース



認定こども園明星保育園・明星児童クラブ

〒395-0807
長野県飯田市鼎切石3928

TEL 0265-24-8020
FAX 0265-24-8008


明星保育園/第2明星保育園